2025年9月26日、経済産業省は、これまでのZEH/ZEH-Mを発展させた「GX ZEH/GX ZEH-M」 を新たに定義したことを公表しました。
https://www.meti.go.jp/press/2025/09/20250926002/20250926002.html

◆背景:なぜ「GX ZEH」が生まれたのか
・現在、国は「2030年までにZEH基準水準の省エネ性能を確保する」「2050年にストック平均でZEH基準水準を確保する」という目標を掲げています。
・これまでZEH/ZEH-Mを牽引役とする工務店に高性能、省エネ化のリーダー性が求められてきましたが、
これからはより高い省エネ性能と自家消費エネルギー拡大が求められていきます。
・そこで、従来の枠を超える新定義を設け、次世代の住宅性能基準を明確化する必要が生じました。2019年度に始まったZEH・ZEH-M委員会での議論やパブリックコメントも踏まえながら、新たな定義へと移行しています。

◆「GX ZEH/GX ZEH-M」の定義と主なポイント
新定義は、特に以下の3観点から整備されています。
・高性能な省エネ性能(従来のZEHを超える性能レベルを担保)
・自家消費拡大(住戸レベルでのエネルギー自給率向上を重視)
・再エネ設備条件の見直し(太陽光など再生可能エネルギー設置の条件再整理)
※新しい定義名は、既存の「ZEH/ZEH-M」を踏襲しつつも違いがわかるように、「GX ZEH」「GX ZEH-M」と名付けられています。
※GX ZEH/GX ZEH-Mの具体的な定義(戸建住宅・集合住宅向け)は、経済産業省資料として PDF 公開されています。

¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$¥$€£¥$€£¥
一般社団法人JBN・全国工務店協会 事務局
〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-4-10 京橋北見ビル東館6階
TEL:03-3540-6678  FAX:03-5540-6679
https://www.jbn-support.jp/

Top