◆────────────────────────────◆
リフォーム業界の基本の「キ」第2回Webマーケティング編
2025年7月28日(月)・7月29日(火)・7月31日(木)・8月1日(金)
16:00 ~ 17:30(無料オンライン開催)
詳細・お申し込みはこちら
◆────────────────────────────◆
リフォーム産業新聞社主催のWebマーケティング講座。
「何をどの程度やれば良いのか」これまで不明瞭だった”基準”がわかる4日間です。
Web集客でお悩みのリフォーム会社様
・マーケティングと言われても分からない
・Webは重要だが、何にどれだけお金や時間をかけたらいいの?
・何から勉強したらいいのか分からない
・良し悪しを判断する根拠は何?
上記のようなお悩みを抱えている方が多いのではないでしょうか?
リフォーム会社の倒産が過去最多ペースで推移している昨今
今後も売上を伸ばし勝ち残っていくためにはWebマーケティング力の向上が一層重要となってきます。
リフォーム検討者の施工業者の探し方も変化してきており
「インターネットの活用」が折込チラシを超えました。
さらに日本のPC普及とともに社会人生活を送ってきた
団塊ジュニア世代がメインターゲットへと移り変わっていくため
この流れは今後もより一層加速していくことが予想されます。
そこで我々リフォーム産業新聞社では
リフォーム会社が最低限クリアすべき基準をつくり
経営者様が「判断基準を持って適切な経営判断ができる」
「最短で売上を伸ばすためにやるべきことの優先順位がつけられる」
状態を目指したいという思いで本講座を企画致しました。
Web集客で成果を出すためここだけは押さえておきたい基準をまとめてお伝えいたします。
基準を知ることで
中長期的な経営判断能力
Web集客スキルが身につき
安定して集客ができる会社へと生まれ変わります。
講師は、住宅業界特化のWeb集客サポートを行う【株式会社新大陸】
670社以上の支援実績から得たノウハウを惜しみなくお伝えいたします。
【講義内容】
1日目:リフォーム産業新聞社 × 新大陸 スペシャル対談
講師:リフォーム産業新聞社 報道部長 福田善紀 × 株式会社新大陸 代表取締役 鈴木宏佳
前回開催した「リフォーム業界の基本の『キ』セミナー」では、延べ500名以上の方にご参加いただき、大変ご好評をいただきました。
今回はその第2回目として、第1回目の総復習を兼ね、リフォーム会社がWeb集客で実施する数々の施策の中から、「どこに優先的に労力や費用をかけるべきか」を明確にし、最短で成果を出すためのポイントを徹底解説します。
さらに、初日となる今回は、リフォーム産業新聞社の報道部長・福田善紀が、最新のリフォーム市場動向をわかりやすく解説。
そして、これまで670社以上の住宅会社を支援してきた株式会社新大陸 代表・鈴木宏佳が、これからリフォーム会社が取り組むべき最新のマーケティング戦略について、具体的な事例を交えてお話しします。
2日目:地域顧客に選ばれる!口コミの効果と集め方
講師:株式会社新大陸 代表取締役 鈴木宏佳
リフォーム事業は地域密着型。だからこそ、エリア内で「選ばれる店」になることが何よりも大切です。
しかし、ターゲット層が団塊世代から団塊ジュニア世代へとシフトし、情報収集の手段も折込チラシからスマホへと変化している今、どのようにアプローチすればよいのでしょうか?
本セミナーでは、いま注目のGoogleマップ対策を徹底解説します。
さらに、アンケートに答えるだけで“自動で口コミが集まる”最新AIプロダクトもご紹介!
「口コミを集めたいけど手間がかかる」「AIを使った効率的な集客方法を知りたい」そんなリフォーム会社の悩みを解決します。
3日目:成果を出すSEO戦略!リフォーム会社が押さえるべき最新対策とは?
講師:株式会社新大陸 ディレクター 長井彩音
リフォーム会社が取り組むべき「SEO対策」について、基本から最新動向までを解説します。
SEO対策とは、検索エンジンで自社サイトを上位表示させるための施策のこと。
多くのユーザーは、検索結果の1ページ目しか見ないため、上位表示されることは新規顧客獲得や信頼性向上の大きなチャンスとなります。
今回はSEO対策を効率化・加速させるAI活用術にも触れ、データ分析やブログ記事の生成を効率化する具体的な方法を紹介します。
「SEO対策って何をすればいいのか?」「住宅業界に合わせたSEOが知りたい」
そんな疑問を解決できる内容です。
4日目: 問い合わせ獲得から営業強化へ!リフォーム会社のLINE活用術
講師:株式会社新大陸 ディレクター 延広真理
リフォーム会社が優先すべきマーケティング施策は、ターゲット層を的確に把握し、その層がよく利用する媒体から効果的にアプローチすることです。
特に、団塊世代や団塊ジュニア世代が活用しているLINEは、高い開封率と豊富なビジネス機能を活かして、効果的な営業活動を実現できます。
LINEは無料で始められ、見込客の獲得だけでなく、営業ツールとしても非常に効果的です。
見込客を集めた後のフォローや営業活動に課題を感じているリフォーム会社も多いのではないでしょうか?
そんな悩みを解決するために、LINEを活用して取りこぼしていた顧客を確実にフォローし、問い合わせ増加につなげる方法を学びましょう。
LINEの基本から営業活用法までを、予備知識ゼロでもわかりやすく解説!
「LINEってどう使えばいいの?」「リフォーム業界での活用事例が知りたい」という方にぴったりの内容です。
このイベントに参加した後には、Webマーケティングにおける課題を克服するためにまず今何をすべきか、明確になっている事でしょう。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$¥$€£¥$€£¥
一般社団法人JBN・全国工務店協会 事務局
〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-4-10 京橋北見ビル東館6階
TEL:03-3540-6678 FAX:03-5540-6679
https://www.jbn-support.jp/