JBN事務局から「オンラインセミナー」のご案内です。

今回は、一般社団法人 未来へつなぐ工務店の会の会員であり、全国表彰制度「性能向上リノベデザインアワード2024」で最優秀賞を含む受賞歴を持つ4組の実務者をお招きし、各社の事例をご紹介いただきます。いずれの登壇者も、全国的な表彰制度「性能向上リノベデザインアワード2024」において最優秀賞や選考委員賞などを受賞した実績を有しており、高度な取り組みを実践されています。

【発表予定事例】
◆ 住設計室(川島 淳子 氏):
築61年の空き家となっていた親族の住まいをフルスケルトンで改修。
暮らし方・経年美化・性能向上を意識しながら、思い出を残す丁寧なリノベーションを実施。
耐震評点1.85・断熱性能Ua値0.37(等級6)を確保し、全館空調により快適性も実現しました。
選考委員賞 受賞事例を見る https://pirenoaward.ykkap.co.jp/entry/2024/455/

◆ 有限会社梅村工務店(梅村 裕子 氏)+JIN建築工房(小森 仁 氏):
築60年、先々代が建てた古民家を現場で全構造材を採寸・再構成。
許容応力度計算に基づいた構造補強、新たな基礎の構築、空調設計を施し、古き良き記憶を未来へつなぐプロジェクト。
記事を見る https://x.gd/XY8f9

◆ 有限会社エフ・ベース(丸山 勲 氏):
農業用倉庫兼住宅として使われていた空き家をリモデル。
断熱・気密・耐震性を高めたうえで、吹き抜けのLDKやワークスペース、和室など暮らしやすさを追求した空間設計を行いました。
入賞作品を見る https://fbase.jp/portfolio/jikka-akiya-renovation/

◆ CAC建築工房(瀧 章生 氏):
「Take Over Project(T.O.P)」として、築40年の建物を断熱等級7・耐震等級3相当に向上。
家族の記憶を未来へ引き継ぐ住まいとしてリノベーション。
オーナー様ご家族が住み続ける住宅として再生されました。
最優秀賞受賞 事例を見る https://pirenoaward.ykkap.co.jp/entry/2024/378/

各事例を通じて、性能向上リノベーションの実践的な知見と
今後の可能性を探る絶好の機会です。ぜひご参加ください。

■開催概要
【日 時】5月21日(水)13:30~17:30
【形 式】Zoomウェビナー(定員300名)
【対 象】JBN会員
【参加費】無料
【内 容】リノベーション事例について各社45分程度の発表及び質疑応答

■参加申込用法
参加申し込みは下記のURLより申込フォームにアクセスし、必要事項を入力後、送信ボタンを押して下さい。
https://forms.gle/P8ow4Jz6p27x29AA8
※5/7(水)までに、お申込みください。

よろしくお願いいたします。

¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$¥$€£¥$€£¥
一般社団法人JBN・全国工務店協会 事務局
〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-4-10 京橋北見ビル東館6階
TEL:03-3540-6678  FAX:03-5540-6679
https://www.jbn-support.jp/

Top