JCA・デコスセミナー2025「省エネ適合義務化の落とし穴」5/15(木)ウェビナー参加者募集中!

【250515】JCA・デコスセミナー2025「省エネ適合義務化の落とし穴」募集チラシ.pdf

「この家、何かがおかしい。省エネ基準を満たしているはずなのに、冷暖房効率が悪い」「高気密高断熱のはずなのに結露が発生し、カビが広がっている」「施工ミスの指摘を受け、瑕疵補修が必要になった」...
2025年の省エネ適合義務化が施行され、住宅施工に新たな課題が生まれています。
適合基準を満たすだけでは十分ではなく、施工不備によるトラブルが法的責任へと発展することが考えられます。
本ウェビナーでは、住まい環境プランニング合同会社 代表 古川繁宏氏をお迎えし、義務化に伴う施工の注意点と工務店が直面するリスク徹底解説します。
特に、結露トラブルに焦点を当て、表面結露・内部結露・夏型結露の発生メカニズムと施工時の具体的な対策を詳しく解説。さらに、省エネ基準が義務化されたことで変わる裁判の判例についても言及し、これまでの「努力義務」だった時代とは異なり、施工不備が法的責任を問われる点を解説します。今こそ、適合基準を守るだけではなく、施工品質を向上させ、トラブルを未然に防ぐスキルが求められています。
ぜひご参加いただき、ここから得られる貴重な情報を実践にお役立てください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■JCA・デコスセミナー2025「省エネ適合義務化の落とし穴 -努力義務と義務化の決定的な違い-」
【日時】2025年5月15日(木)14:00~16:00(開場13:30)
【方法】ウェビナー
【対象】工務店・設計事務所、賃貸市場関係者、デコスドライ工法施工代理店
【内容】
講演① 「省エネ適合義務化に伴う施工の注意点」
講演② 「結露クレームの実態と施工不備による訴訟事例」
【講師】環境プランニング(合)・古川繁宏(敬称略)
【参加費】無料(事前申込制)
【参加申込】
下記URLからお申込みください。受付確認後、後日招待メールを送信します。
なお、他断熱材メーカー、その関連会社の参加はご遠慮ください。
https://cf-eco.jp/webseminar202505/
【申込締切】2025年5月13日(火)17:00
【主 催】JCA 日本セルロースファイバー断熱施工協会、株式会社デコス
【事務局】株式会社デコス 担当:宮沢 TEL:03-3516-8056

¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$¥$€£¥$€£¥
一般社団法人JBN・全国工務店協会 事務局 島田・山本
〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-4-10 京橋北見ビル東館6階
TEL:03-3540-6678  FAX:03-5540-6679
https://www.jbn-support.jp/

Top