国土交通省の補助事業 住宅ストックの相談体制整備事業の勉強会・見学会第5回(最終回)「住宅・宅地復旧制度等説明会」を、11月21日(金)富山県民会館において開催いたしました。
一般の方、協会会員、建築技術者、建築関係団体等多くの方々が参加されました。

【日時】令和7年11月21日(金)14:00~16:45
【会場】富山県民会館 7階 702号室
【内容・講師】
①被災住宅耐震改修・建替え補助制度  富山県土木部建築住宅課 副主幹 松島 様
②被災宅地復旧補助制度   富山県土木部建築住宅課 副係長 高畑 様
③被災住宅建替え利子補給制度   富山県土木部建築住宅課 主事 今村 様
④住宅の応急修理制度  富山県危機管理局防災課 主事 海老 様
⑤公費解体  富山県生活環境文化部環境政策課 副主幹 山本 様(土木部建築住宅課 主事 今村 様)
⑥生活再建支援金・災害義援金  富山県厚生部厚生企画課 主事 長原 様
【参加者】19名(ほか資料請求者15名)

【配布資料等】
・住宅・宅地復旧制度等説明会 次第

・住宅・宅地普及パンフレット 令和6年能登半島地震によりご自宅が被災された皆様へ【令和7年7月31日時点】
・そのブロック塀、大丈夫ですか?富山県と市町村で、危険なブロック塀の除却を補助します
・被災住宅の耐震化を支援します
・富山県自宅再建利子助成事業
・住宅の応急修理(住家の被害の拡大を防止するための緊急の修理)
・災害救助法の基づく住宅の応急修理に関するQ&A
・損壊家屋の公費解体
・災害時における応急仮設木造住宅の建設に関する協定と協会の取り組み/能登半島地震発災と協会の対応

●住宅・宅地復旧制度説明会
   
   

 

¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$¥$€£¥$€£¥$
【お問合せ先】
一般社団法人富山県優良住宅協会 事務局
TEL:076-420-8333 FAX:076-420-8366
e-mail:info@toyama-sumau.net
URL:https://www.toyama-sumau.net

 

Top