国土交通省の補助事業 住宅ストックの相談体制整備事業の勉強会・見学会「応急仮設木造住宅モデルハウス見学会 ~災害とすまい~」を、9月29日(月)富山県広域消防防災センター(応急仮設木造住宅モデルハウス、富山県消防学校 第1会議室)において開催いたしました。(後援:富山県 協力:一般社団法人全国木造建設協会/一般社団法人JBN・全国工務店協会)
一般の方、主幹事工務店・幹事工務店技術者、協会会員、建築関係団体等多くの方々が参加されました

【日時】令和7年9月29日(月)13:00~16:30
【場所】富山県広域消防防災センター内 応急仮設木造住宅モデルハウス、富山県消防学校(〒939-8241 富山市惣在寺1090-1)
【内容】応急仮設木造住宅モデルハウス見学→応急仮設木造住宅建設・応急修理対応について(富山県消防学校 会議室)→四季防災館シアター・防災体験・施設見学(2組)
【講師】
一般社団法人全国木造建設事業協会 建設統括本部事務局長/一般社団法人JBN・全国工務店協会 部長 坂口 岳 様
主幹事工務店:タカノホーム株式会社 専務取締役技術本部長 島田 義昭 様、チューモク株式会社 工事課長 角尾 直樹 様
【司会・進行】一般社団法人富山県優良住宅協会 代表理事 加藤明博
【参加者】34名

●全木協/JBN 坂口部長様から全国の応急仮設木造住宅建設の体制・対応、各地の仕様、災害時の被災住宅の応急修理について最新情報を交えお話しをいただきました。(2011.3東日本大震災、2016.4熊本地震、2018.7西日本豪雨、2019.10長野県台風19号、2020.7熊本豪雨、2024.1. 能登半島地震・奥能登豪雨、2024.7.山形・秋田豪雨、2024.7岩手県大船渡市林野火災)
●富山県主幹事工務店:タカノホーム 島田様、チューモク 角尾様から富山県における災害発生時の体制・対応、能登半島地震 輪島市町野グランドゴルフ場における応急仮設木造住宅建設についての対応や課題の報告がありました。

【資料等】※準備ができ次第PDFを掲示
・全木協の木造応急仮設住宅(一般社団法人全国木造建設事業協会)
・応急仮設住宅の供与(内閣府)
・住宅の応急修理(住家の被害の拡大を防止するための緊急の修理)(内閣府)

・住宅の応急修理(日常生活に必要な最小限の部分の修理)(内閣府)
・【令和6年度能登半島地震関係】住宅の応急修理制度について(災害救助法)
・応急仮設住宅建設 輪島市町野グランド仮設団地(敷地1、敷地2)(タカノホーム株式会社)

・災害時における応急仮設木造住宅の建設に関する協定と協会の取り組み/能登半島地震発災と協会の対応(一般社団法人富山県優良住宅協会)


●応急仮設木造住宅モデルハウス見学

       
●座学「応急仮設木造住宅建設・応急修理対応について」ほか
    

 

☆今後の予定(住まいに関する勉強会・見学会)
➡詳細・申込書:R7「住まいに関する勉強会・見学会」のご案内(pdf)

詳細・申込書(富山県バス利用):2025.10.10_木造住宅耐震改修工事現場見学会~早く耐震化せんまいけ~

¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$¥$€£¥$€£¥$
【お問合せ先】
一般社団法人富山県優良住宅協会 事務局
TEL:076-420-8333 FAX:076-420-8366
e-mail:info@toyama-sumau.net
URL:https://www.toyama-sumau.net

 

Top