【主催】富山県 【共催】富山労働局、(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)富山支部富山障害者職業センター
これから障害者雇用に取り組む企業、障害者雇用の拡大・定着に向けた見直しをご検討の企業、
それぞれの環境に即したカリキュラムを2コース用意しています。
参加費無料
■スタートコース
これまで障害者を雇用したことがない企業、障害者雇用にブランクのある企業向けに、障害者雇用の基礎知識や初めての雇用までのステップを、全3回の講座でわかりやすくお伝えします。
※連続した受講が望ましいですが、各回でのお申し込みも可能です。
【第1回】障害者雇用基本講座
●障害者雇用制度について(障害者雇用促進法の概要・改正について等)
●障害者雇用の進め方
●企業間の意見交換会
会期 :10月 5日(木)13:30~16:00
会場:富山県民共生センター サンフォルテ 研修室307
定員:60名(動画配信)
締切:9/25(月)
【第2回】障害者雇用事例紹介
●富山県内で障害者雇用企業が事例を発表(有限会社荒木商会/横山冷菓株式会社/社会福祉法人和合福祉会)
会期 :11月10日(金)13:30~16:00
会場:富山県民共生センター サンフォルテ 研修室303
定員:20名
締切:11/1(水)
【第3回】障害者の雇用/今後の計画作成
●精神・発達障害者のしごとサポーター養成講座
●支援機関による相談・今後の計画作成
●企業間の意見交換会
会期 :12月 7日(木)13:30~16:00
会場:富山県民共生センター サンフォルテ 研修室307
定員:60名(動画配信)
締切:11/24(金)
■拡大・定着コース
障害者雇用の拡大・定着に向けた見直しをご検討の企業向けに、障害者雇用の基礎的な知識から業務の切り出し、さらには県内の雇用現場の見学会など、全4回の講座でしっかりと学べるコースです。
※連続した受講が望ましいですが、各回でのお申し込みも可能です。
【第1回】障害者雇用基本講座
●障害者雇用制度について(障害者雇用促進法の概要・改正について等)
●障害者雇用の進め方
●企業間の意見交換会
会期 :10月 5日(木)13:30~16:00
会場:富山県民共生センター サンフォルテ 研修室307
定員:60名(動画配信)
締切:9/25(月)
【第2回】障害者雇用企業・施設見学バスツアー
●富山県内で障害者雇用企業が事例を発表(有限会社荒木商会/横山冷菓株式会社/社会福祉法人和合福祉会)
Aコース 10月18日(水) 9:00集合~12:15頃解散 高岡高等支援学校/株式会社森の環
Bコース 10月24日(火)13:00集合~16:40頃解散 富山高等支援学校/株式会社河村産業所
Cコース 10月30日(月) 9:00集合~12:00頃解散 コマツNTC株式会社/一般社団法人はたらくよろこび
会場:富山県民共生センター サンフォルテ 研修室303
定員:各コース20名
締切:10/2(月)
【第3回】業務切り出しワークショップ
●業務切り出し講座
●自社業務の切り出し体験
●意見交換会
会期 :11月22日(水)13:30~16:00
会場:富山県民共生センター サンフォルテ 研修室307
定員:60名(動画配信)
締切:11/10(金)
【第4回】障害者の雇用/今後の計画作成
●精神・発達障害者のしごとサポーター養成講座
●支援機関による相談・今後の計画作成
●企業間意見交換会
会期 :12月 7日(木)13:30~16:00
会場:富山県民共生センター サンフォルテ 研修室307
定員:60名(動画配信)
締切:11/24(金)
詳細・お申し込み:「障害者雇用」特設サイト https://syogaisyakoyou-toyama.jp
障害者雇用セミナーちらし
¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$¥$€£¥$€£¥$
【お問合わせ】「障害者雇用セミナー」事務局 株式会社スカイインテック 広告事業部内
TEL:076-431-8366(平日9:00~17:00)