主催:一般社団法人全国木造建設事業協会
一般社団法人富山県建築組合連合会/一般社団法人富山県優良住宅協会
主幹事工務店:チューモク株式会社/タカノホーム株式会社
後援:富山県

平成27年9月、災害時における応急仮設木造住宅の建設に関する協定が富山県と一般社団法人全国木造建設事業協会(全木協)との間に締結されました。地震などの災害時、県の要請を受けて応急仮設木造住宅の建設や被災住宅の応急修理を担うものです。

協会では、事業主体傘下団体として体制整備構築を進めるとともに応急仮設木造住宅の仕様(北信越共通仕様および富山型)の検討、建設実技講習会の開催、被災地の復旧・復興視察等を実施してきました。
全国で頻発する災害に備える観点から、大工・工務店技術者等が応急仮設木造住宅建設の方法等を訓練しておくことは必要です。

富山県における建設実技講習会は今回で3回目(平成28年1月、令和2年1月)となり、木杭打ち・土台設置の実技講習会となります。

災害時、応急仮設木造住宅建設にご協力いただける大工・工務店のみなさんは、ぜひともご参加賜りたくお願い申し上げます。

 

■日 時  令和4年11月24日(木)13:00~17:00(受付12:30~)
■会 場  木材研究所(展示館、敷地内)〒939-0311 射水市黒河新4940 施設所在地│木材研究所 (pref.toyama.jp)
■対象者  大工、現場監督・設計等の技術・技能職の方、工務店経営者(協力会社の方も可)
■定 員  30名程度
■締 切  令和4年11月21日(月)
■携行品
【大工職】大工道具、丸ノコ、インパクト、ヘルメット等、筆記用具
【その他】ヘルメット、インパクト(持っている方)、筆記用具
※地図や会場・携行品の詳細については、受講申込者に改めて開催要項をお送りいたします

●プログラム(予定)
13:00 主催者等あいさつ、座学

14:00 施工実習・記念撮影
16:00 質疑応答・アンケート
16:30 撤収作業
17:00 閉会あいさつ・解散

※詳細・参加申込書:2022.11.24_応急仮設木造住宅建設実技講習会(木杭) in とやま1115

★参考資料★★★
2021.10.20 大阪会場実技講習の様子




 

¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$¥$€£¥$€£¥$
一般社団法人富山県優良住宅協会 事務局

TEL:076-420-8333 FAX:076-420-8366
mobile:090-9440-4646

e-mail:info@toyama-sumau.net

Top