2025年の建築基準法の改正により、これまで在来軸組構法の特徴でもあった「自由な間取り」のままでは、新たな壁量計算や許容応力度計算では対応できない恐れがあり、今後は構造計算の仕組みを理解した上でのプラン打ち合わせが必要になります。
本セミナーでは、普段設計や構造計算に携わらない営業担当者や、もう一度構造計算の基礎を学びなおしたい設計者などに対して、計算式や数式をできるだけ使わず最低限知ってほしい構造計算のポイントをわかりやすくお伝えします。
構造計算/設計の概要を把握したうえで、お客様に対して性能をわかりやすく説明し理解と納得を積み上げることができれば、信頼を勝ち取り、満足度を引き上げことができます。
また、「地域工務店の中大規模木造建築事例集(2023年度版・37事例収録)」をご紹介し、実際に取り組まれた会員工務店から計画・安全衛生管理・施工等で重視したポイント等について詳しくお話を伺います。経験がある事業者の経験談、専門知識から学び、今後の事業への示唆を得られることと思います。
本セミナーが会員各社の受注促進につながり、今後の業務にお役立て頂きますようご案内申し上げます。
■開催地/日時 13:00~17:30 (受付12:30~) 定員50名
・11/06(月) 東京 ビジョンセンター東京京橋 805号室(東京都中央区京橋3-7-1)
・11/20(月) 仙台 仙台駅前貸会議室 8F貸会議室大(Aホール)(仙台市青葉区中央1-10-1)
・12/07(木)名古屋 ウインクあいち 1301号室(名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
・12/18(月)広島 広島県立総合体育館(広島市中区基町4-1)
・01/15(月)福岡 福岡県中小企業振興センター 501会議室(福岡市博多区吉塚本町9-15)
・01/19(金)大阪 ドーンセンター 大会議室3(大阪市中央区大手前1-3-49)
・01/22(月)富山 富山県民会館 611号室(富山市新総曲輪4-18)
・01/26(金)愛媛 愛媛県生涯学習センター 大研修室(松山市上野町甲650)
■講師:株式会社細田工務店 理事・技術顧問 齊藤年男 様
■内容:
13:00-16:15 いまさら聞けないはじめての許容応力度計算
構造安全性の確認方法の概要を計算式や数式をできるだけ使わず、概念として推奨するルールをまとめご説明します。
16:30-17:30 地域工務店の中大規模木造建築事例集のご紹介
地域工務店が取組んだ中大規模木造建築物の事例を紹介します。会社概要、計画・安全衛生管理・施工等で重視したポイント等
■対象:どなたでもご参加いただけます
■参加費:JBN会員は無料、一般参加者は3,000円/人
※詳細・申込書:『いまさら聞けないはじめての許容応力度計算と地域工務店の中大規模木造建築事例集のご紹介』開催案内