国土交通省令和5年度住宅ストック維持・向上事業(住宅ストックの相談体制整備事業)が採択され、いよいよ動き出します。

【事業の概要】
新築・リフォームほか県民のすまいに関する多岐にわたる相談対応ができる体制を整備することを目的とする。
①県民の相談窓口設置・相談会の開催
②会員企業の相談員の養成(建築士等の建築関連有資格者)
●事業実施期間 令和5年7月~令和6年2月1日
●相談件数目標 60件~
詳細は下記のPDFファイルでご確認いただくとともに、「とやますまいの相談員」募集・登録および講習会(見学会・勉強会3会実施)への参加にご協力いただきますようお願い申し上げます。

※事業の詳細:令和5年度住宅ストックの相談体制整備事業_2023.08.30

----------------------------------------------------------------------

<<とやますまいの相談員を募集します!>>
すまいに関する県民からの問い合わせに対し、回答していただける相談員を募集します。
(県民から寄せられた住まいに関する質問や相談に回答(協会からの質問・相談シートに回答を作成))
相談対応シートイメージ:
とやますまいの相談室相談対応シート

資格:富山県優良住宅協会会員企業に在籍する建築関連有資格者、以下の➊~➌の見学会・勉強会に参加
報酬:回答1件につき3,000円支給
※詳細につきましては改めてご案内いたします

➊耐震改修現場見学会(仮称:すまいの耐震化・性能向上)
【日時】令和5年10月上旬予定
【会場】射水市戸破地内
【講師】本保副会長、JBN、建築住宅課 等
【対象】協会会員企業建築関連有資格者(相談員希望者)

➋応急仮設木造住宅見学会(災害とすまい)
【日時】令和5年11月上旬予定
【会場】応急仮設木造住宅モデルハウス、富山県消防学校会議室
【講師】全木協、主幹事工務店タカノホーム 等
【対象】協会会員企業建築関連有資格者(相談員希望者)

➌リフォーム勉強会(仮称:リフォームとトラブル)
【日時】令和5年12月1日(金)13:00~15:00予定
【会場】富山県民会館 6F 611
【講師】住宅リフォーム・紛争処理支援センター、本保副会長、建築住宅課 等
【対象】協会会員企業建築関連有資格者(相談員希望者)

¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$¥$€£¥$€£¥$

【お問合せ先】
一般社団法人富山県優良住宅協会 事務局 村田
TEL:076-420-8333 FAX:076-420-8366
e-mail:info@toyama-sumau.net
URL:https://www.toyama-sumau.net

 

Top